ニュース
県内のニュース

6月、やっぱり暑かった…福井の平均気温が観測史上最高の23.9度 三国や春江など6つの観測地点でも最高に
福井の6月の平均気温が、観測史上最も高くなったことが分かりました。村田気象予報士の解説です。
<村田気象予報士>
福井の6月の平均気温は23.9度で、これは1979年、1916年と並んで、統計開始の1897年以降、128年で最も高い気温ということになりました。
これは、南の高気圧の勢力が強かったということ、さらに上空に夏の暖かい流れ込んだことが要因です。
また、県内のそのほかの地域も暑くなり、三国や春江など福井も含めて県内7つの地点で6月の平均気温が観測史上最高に。記録的な6月になりました。
一緒に読まれている記事
-
大雨、どの情報でどう対応? 段階的に出される気象情報と行動のポイントを気象予報士が解説【福井】
-
避難の“妨げ”になる「正常性バイアス」って? 「すぐに落ち着く」「深刻になるはずない」が命を落とすことも 日頃からの“自覚”を【福井】
-
小浜で35.6度で今季2度目の猛暑日 福井県内では熱中症で2人が搬送 20日までは真夏の暑さに
-
今年の梅雨 “降水量は多い”が“梅雨明けは早い” まずは週末、前線が北陸地方で停滞 梅雨入り早々の大雨に注意 【福井】
-
“平成の米騒動”がきっかけで注目された「エルニーニョ現象」 大凶作をもたらした天候不順について気象予報士が解説
-
大雨災害は“梅雨明け直前”に多い 過去の被害からみる注意点を気象予報士が解説 【福井】
-
きょうは傘いる?いらない?「降水確率」の正しい解釈 天気マークとの関係も気象予報士が解説
-
梅雨入りはいつ?今年も猛暑? 遠く離れた場所の海面水温が影響 “天気のギモン”に気象予報士が回答【福井】
-
ゴールデンウイークの天気は? 晴れの日多いが後半は下り坂で“隠れ雨マーク”に注意 熱中症対策も必要に【福井発】
-
「きょうは厚着?それとも薄着?上着は?」寒暖差激しいこの時期 服装の悩みはこれで解決! 気象予報士が解説【福井】
- 広告